ポイントアプリで稼いだポイントやコインは、アプリによっていろんなものと交換が可能。
			amazonギフト券、iTunesギフト、PeX、Vプリカ、Bitcash、音楽や映画視聴、パズドラの魔宝石、LINEスタンプ、コンビニエンスストアやファストフードの無料クーポン、ディズニーリゾート1デーパスポート…と数限りなくあります。
		
			ポイントアプリのポイントを何に交換しようか迷ったら、amazonギフト券とiTunesギフトのいずれかに交換しておけば間違いありません。
			この2は数多くあるポイントアプリの交換として主流になっていますので、大抵のポイントアプリはamazonギフト券とiTunesギフトのいずれかに交換が可能です。
		
さまざまな用途で活躍するamazonギフト券
			amazonギフト券は、16桁の英数字のギフト券番号からなるギフト券のこと。
			amazon.co.jpのアカウントにこのギフト券番号を登録すると、商品の購入に利用できます。
			50円から50万円の間で、1円単位で金額を指定でき、有効期限はamazonギフト券を発行した日から2年間!
			このギフト券は、amazon.co.jp上で販売している通常のamazonギフト券と同様、サイトにて販売する全商品の購入に利用できるお得さ!
			※amazonギフト券の購入または、年会費の支払いには利用できない。
			※アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、中国など他国のaomazonでは利用できない。
			ポイントアプリで稼いだポイントをamazonギフト券に交換する時は、この2点だけ押さえておけば問題なし! 
		
無課金でゲームがプレイできるiTunesギフト
			iTunesギフトもなかなか優秀なんです!
			iTunesの曲・アルバム・映画、他にはApp Storeのアプリを家族や友人にギフトとして送ることができるiTunesギフトというサービスも!
			音楽やアプリを購入すると自分の端末にダウンロードされますが、このiTunesからダウンロードする権利をギフトとして送れます。
			1曲の価格は150~250円程度だけど、記念日やイベントにピンポイントな曲を予告無しに贈ると結構喜ばれるんですよ!
			また、iTunesギフトはパズドラの魔宝石やLINEのスタンプとも交換が可能。
			つまり、ポイントアプリでためたポイントをiTunesギフトに交換さえすれば、音楽や動画以外にもゲームが無課金でプレイできる!ということです。
		
			amazonギフト券とiTunesギフトの他にもオススメです。
			欲しいものが決まっていれば合わせて交換できますが…まだ確定していない時や、交換先をまとめたい時に便利ですよ!
		
いろんなサービスをまとめてくれるPex
			PeXはいろいろなサービスを、現金や電子マネー、お買い物ポイントやマイレージなどまとめることが可能。
			PeXと提携しているパートナーのサービスを利用するとPeXポイントがたまり、ショッピングやポイント広告、無料ゲームや動画視聴など、いろいろな方法でポイントをためることができちゃう便利なやつ!
		
ネット専用のVisaプリペイドカード、Vプリカ
			インターネット上のVisa加盟店なら世界中どこでもクレジットカードと同じように利用が可能。
			Vプリカは、日本国内在住の18歳以上の方であれば審査なし!
			簡単な登録のみですぐにアカウントが発行され、利用が可能。
			残高のあるVプリカを同時に10枚まで保有でき、用途によって使い分けることが可能。
			また、複数のVプリカの残高を合算することで、最高10万円のお買いものに利用できます。
		
			ポイントアプリで稼いだポイントやコインがどんなものと交換できるか分りましたか?
			この記事で紹介したものはごく一部ではありますが、メインの交換方法です。
			ポイントアプリによっては独自の交換方法などもありますので、またご紹介させていただきますね!
		
編集:ポイントアプリ比較ナビ